This is blog made by Mkhan who is a student of certain K University.
I want to tell that I thought every day properly.
Please comment if all right what it is.
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は博物館の授業があったのですが、いつも通り授業が進められていました。
ですが、ラスト20分くらいで、いきなり小テストやるって・・・ えっ ![]() まぁやるしかないんですが ![]() ノート等見れたんでなんとか書けましたが、ちょっとあせりましたよ ![]() PR
今日の天気予報は雨のち晴れ。
1限から授業だったのですが、家の窓から外を見ると、雨は降っていない・・・ 雨が降る前に大學に行っちゃえ ![]() と外に出て1分もしないうちに雨が降ってきました ![]() すぐ止むかなと思ったのですが、強くなってきたので潔く部屋へ傘 ![]() ちょっと向こうをみたら晴れてたのに・・・ なんか悔しい ![]() で、大學へ向かったのですが、電車を降りたら雨は止んでました。 あー、雨降ったのたった20分 ![]()
今日は学際の影響で大學はお休みでした。
となると、家でゆっくり寝ます。 こういう時に寝ておかないと次またゆっくりできるかわかりませんからね。 ゆっくり寝たあとは少し考古学やって、100円ショップへお買い物。 こういうところに行くとついつい余分なものを買ってしまいます。 今日はせんべいとマシュマロを買ってしまいました。 お昼ご飯を食べて、次は渋谷に出かけました。 タワレコに寄ろうとしたのですが、お休みでした。 というわけでHMVに寄ってメタルのCDをチェックしにいきました。 次はブックファーストに行きました。 陸上関係の本を買いました。 このお店は本多いですね。 大學の帰りにいけるところがいいです。 今日は傘を持って出かけたのですが、結局使いませんでした。 まあ良しとしよう。
今日は朝から夕方までバイトでした。
お昼を挟むので、パンを持参していったのですが・・・ なんと今日はお弁当が支給されました ![]() ![]() しかも豚カツ弁当 ![]() こんなお昼ご飯は久しぶりでした。 お昼に豚カツ・・・ 嬉しい限りです ![]() 今日はバイト入ってて良かったなぁ ![]()
今日も部活指導いってきました。
今回は走る人数が少ないので、いっしょに走ることにしました。 インターバル系のトレーニングだったのですが、いっしょに走ったのは200mを3本。 まぁなんとか大丈夫でした。 練習の刺激になったかと思います。 自分としてはちょっと物足りない気がしたので、300m走ってみました。 後半動きが硬くなるし、ダメダメでした ![]() これからもまた走っていきたいと思います ![]()
前回、サラダにしたダイコンなのですが、まだ半分冷蔵庫に残っていました。
今日は昼ご飯は家で食べられるので、なんとか一掃したい ![]() というわけで、またもやうどんを作ることに。 今回は、カップ麺のうどんを利用することにしました。 「豚汁うどん」です。 まず、千切りにしたダイコンを茹でます。 茹でたら次はカップ麺のうどんを鍋に投入 ![]() そして、前回あまった「だしはついていないうどん」もいっしょに投入 ![]() 更に、たまごも投入 ![]() 5分くらい茹でて、カップ麺の液体スープ(ミソ)を絞ります。 で、かき混ぜて完成 ![]() 見た目はあんまり良くないです ![]() 肝心の味の方は・・・ ![]() 決して上品な味ではありませんが、美味しい ![]() ダイコンがイイ感じの柔らかさでした。 これで貰った野菜を使い切りました。 ひとまず、ほっとしております ![]()
今日から大學で学祭が始まりました。
今日から5日までの4日間あるそうです。 去年は確か家で宿題をやっていたので行きませんでした。 今年ももともと行く予定はなかったのですが、友人からのお誘いがあって行くことになりました。 大學の最寄駅に到着し、大學に向かうのですが、あんまり人が多くない・・・ まだ始まってなかったかなと心配しつつ、大學へ向かいます。 そして、誘ってくれた友人のもとへ。 学祭はちゃんと始まってました ![]() 1時間ほど研究発表をきいて、あとは雑談。 けっこう長いこと話してたように思います。 その後、出店で水餃子とたこやきを買って休憩しました。 水餃子、なかなかおいしかったです。 それにしても、噂どおり小規模でした。 休憩の後、大學を後にして、とりあえず電車へ。 ノリで、国士舘大学に行くことにしました。 学祭やってたらいいなという程度で。 やってなくても学食を食べるまでですが。 で、三軒茶屋からテクテク歩いて到着。 何か幟のようなものが立ってるなと思ったら、学祭やってました。 うちより賑やかかも ![]() ここでは揚げたこ焼きとクレープを買って食べました。 国士舘を後にして、帰りに和菓子屋さん(?)に寄っていきました。 そこで、黒砂糖パンを購入。 ちょっと手がベトベトしましたが、もっちりした食感で、黒砂糖があま~い ![]() これはありですよ。 今日はいろいろ買い食いをして歩き回った一日でした。
以前バイト先でもらってきたネギとダイコン・・・
臭いもけっこうきついし、早くなんとかしなくちゃ・・・ ・・・というわけで、今日のお昼ご飯にしました ![]() もともと、ネギが貰えるときいた時は、万能ネギが貰えるものとばかり思ってたので、チキンラーメンにいれようとしてたんです。 ところが、実際に貰ったのは長ネギ。 関東ではネギといえば長ネギなんですね。 納豆にも長ネギを入れるのが主流だとか・・・ 長ネギが3本もあるのですが、おいておいても食べる機会がない。 というわけで、全部調理することにしました。 ねぎまのネギみたいに焼いてもよかったんですが、今回はうどんの具にすることにしました。 まず、ネギを切ります。 ネギって、タマネギと同じように切ってると眼が痛くなるんですね。 切ったらお湯で茹でて・・・ って、3本もあれば、ネギだけで鍋がいっぱいになってしまいました ![]() とりあえず、2回にわけて茹でました。 次にうどんをゆがきます。 あ、このうどん、ダシ付いてなかったのね・・・ ![]() これは想定外でした ![]() うどんを茹でてる間、ダイコンを千切りに。 ダイコンは、ツナと和えてサラダにしました。 味付けは醤油のみ。 うどんが茹で上がったら、お湯を切ってネギと混ぜます。 そして卵を落とし、またも醤油で味付け。 完成です。 まず、ネギの量がハンパじゃない ![]() 長ネギ3本使ってますから。 そして、ダイコンの量も多すぎ ![]() これでも半分くらいです。 もう半分は冷蔵庫へやりました。 で、味の方は・・・ うどんは、たまごと醤油で味をつけただけあって、すき焼き風です(笑) 食べても食べてもネギがなくなりません ![]() 気持ち悪くなってきました ![]() ダイコンサラダの方は・・・ これは、いける ![]() ツナと合わせたのはなかなか良い選択だったかもしれません。 量は多すぎでしたが。 結局、がんばって完食しました ![]() ネギの量が少なければもっと良かったかもしれませんね。 今でも手がネギ臭いです ![]()
10月ももう終わりですね~。
なのにまだ寒くならないですね。 この前もらったネギが部屋にあるのですが、けっこう匂いしてます。 ドアを開けるとネギの匂いがしてきます。 これは早く食べなくては ![]() ![]() というわけで、調理器具を買ってきました。 明日の昼ご飯にしようかと思ってます。 どうなるかな・・・
最近、AS I LAY DYINGよく聴いています。
以前のLOUD PARK 06の2日目の一発目のアーティストです。 ジャンルでいうとメタルコアになるらしいです。 LOUD PARKでは特に予習していかなかったんですが、朝から盛り上がれました。 後日CDを聴いてみると、あのときの興奮が蘇ります。 メロディアスでいて、叫びまくり。 ツーバスドコドコいわすけど、緩急がある。 ヴォーカルはデス声なんですけど、聴いていて疲れないんです。 1曲あたりが短いというのもあるでしょうね。 また来日してほしいアーティストです。 |
カレンダー
プロフィール
HN:
Mハン
年齢:
38
性別:
非公開
誕生日:
1986/08/06
職業:
學生
趣味:
堺っ子体操
自己紹介:
和泉國生まれ、和泉國育ち。
中学校のころ、弟が“鴨鍋”をドヴァる。それをきつかけにドヴァに憑かれ、謎美術館を開設する。しかしその後、自分も“どん兵衛”をドヴァつてしまふ。「ドヴァを笑ふ者はドヴァに泣く」の故事成語はこの事件に因る。また、かけつこを本格的に始める。 高校のころ、アーティストとして注目を集める。また、かけつこに没頭する。 現在、ドヴァらないやう常に細心の注意を払ひつつ生活を送ってゐる。 国際的に著名かどうかは、不明。 shocker@mail2.dnet.gr.jp
最新記事
(11/13)
(10/27)
(10/16)
(10/07)
(10/01)
カテゴリー
最古記事
(06/13)
(06/14)
(06/15)
(06/16)
(06/17)
ブログ内検索
カウンター
アーカイブ
最新トラックバック
|