忍者ブログ
This is blog made by Mkhan who is a student of certain K University. I want to tell that I thought every day properly. Please comment if all right what it is.
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は修論に関わる文献の目録を作っていました。

入手と既読をチェックする欄を設けてみました。

こうやってみると、入手したものの呼んでいない論文が多いことを再認識させられます。

違うことばかりやって、修論のテーマはあまり手を付けていなかった…

提出まであと一年ほどですが頑張らねば
PR
10~12日はゼミで鹿児島県へ行って参りました。

3日間かけて県内をぐるっと一周してきました。

地鶏に黒豚、きびなご、薩摩揚げ、そして芋焼酎とおいしいものもたらふくいただきました。

古代の鹿児島といえばまず隼人が想起されます。

隼人独特の様式をもつ古墳があったり、それとは対照的に、畿内と同じ要素をもつ遺跡があったり……

「辺境」が「内」に組み込まれていく様子が生々しく感じられました。

そして個人的に何より気になったのが須恵器でした。

薩摩のそれも南の方から陶邑産の須恵器が出土していたとは。

しかも7世紀代とは。

よく割れんと運べたなー。

なんてね。
本日は堺市博物館にいってまいりました。

大学生になってから何度も訪れています。

今日は図録等を買うついでに展示もみてきました。

普段は一人でぶらぶら展示をみていくのですが、今日はボランティア解説員の方に案内していただきました。

展示だけではわからない情報をいろいろと教えていただきました。

大山古墳のお堀の水は百舌鳥八幡駅近くの池からポンプを使って引いているなど…

今の堺の海も、50年程前は美しかったとききます。

大浜~浜寺まで泳いだとか。

図録を買う「ついで」と思って観覧したのですが、非常に有意義でした。

解説員の方も楽しそうでした。


今日は某学内学会で、卒論を報告してまいりました。

当初、質疑応答を含めて30分だと思っていたのですが、質疑応答を含めずに30分ということだったので、余裕をもってゆったりと話すことができました。

恐れていた質疑応答も、なんとか答えられる質問ばかりで助かりました。

これで一山越えたということで、明日は地元に帰還したいと思います。
土日はシンポジウムが開催されたので行ってきました。

といっても、係員でしたが。

誘導の仕事などをやりました。

手が空いたときは報告がきけます。

お弁当が支給されたのと、資料代が浮いたのが助かりました。

が、2日間の懇親会で「プライマイゼロ、むしろマーイ」です。

しかしそれ以上に、このシンポでインスパイアされる部分があったのが収穫でした。
相模国高座郡家に近接する寺院跡から寺院基壇が発見されたということで見学にいってきました。

ローム整地面が印象的でした。

おそらく建物を建てる際に土を突き固めて造成したみたいです。

これは、造成していない部分との境目をみれば一目瞭然です。

造成されている部分は、「バームクーヘン」みたいになっていました。

きれい。

かなりの労力と時間を要したことだと思われます。

どんな思いで地面を突き固めたんかなーと思いをはせながら見てました。

帰りは湘南ビールをごちそうになりました。

普段飲むビールと全然違いました。

4種類いただきましたが、「ビター」が一番好みかな。

それにしても、今日はいいものを見せていただき、大きな収穫でした。
和歌山県の紀伊風土記の丘資料館にいってきました。

というのは、岩瀬千塚古墳群の大日山35号墳から出土した胡ろく形埴輪の速報展が開催されているんです。

今日が公開初日だったんです。

これまで、矢を入れる道具としては靫を模した形の埴輪は全国各地で出土しているのですが、胡ろくを模したものはこれが初めて。

5本の矢が線刻で表現されているのがよくわかりました。

同古墳からは顔が2つある人物埴輪も出土しており、紀伊地域の特殊性をうかがうことができる格好の資料なのではないでしょうか。
今日は古代史関係の公開講座にいってきました。

参加者はやはり高齢の方が多いようでした。

定員200人だそうですが、ほぼ満席状態でした。

三方の発表と討論だったのですが、興味深い内容でした。

以前、お世話になった先生も発表でいらしてました。

ゼミの先生もいらしていたので挨拶にいくと、「どうしているんですか」と。

申し込んだからなんですが。

こういう無料の講座はどんどん足を運びたいですね。
今日は某大学の学内学会にいってきました。

高校の先生の紹介です。

今日は大会&総会ということで関係者がいろいろ集まっていました。

講演は、東京では滅多にお目にかかることのできない先生。

まさかこんなところでお目にかかることができるとは思いませんでした。

大会の後は図々しくも懇親会に参加。

卒論で論文を引用することになるであろう先生と話すことができました。

帰るとき、駅のホームで講演先生に遭遇。

かなり気さくな人で、いろいろ話してくださいました。

そして「頑張りたまえ」と声をかけてくださいました。

これは頑張るしかないでしょう。

今日はすごく有意義な一日でした。

卒論で引用することになるであろう研究者3人と話すことができました。

すごい運がよかったかも。
東京国立博物館で開催中の「薬師寺展」にいって参りました。

博物館の正門の前に何やら立て看板が。

よくみると、「50分待ち」との表示が。

しかし、せっかくなので並んで入場しました。

待ったのは40分程度ぁと思いますが、中もすごい混雑でした。

とても落ち着いて観られる状況ではありませんでした。

展示の方は、国宝が数点ありました。




忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Mハン
年齢:
38
性別:
非公開
誕生日:
1986/08/06
職業:
學生
趣味:
堺っ子体操
自己紹介:
和泉國生まれ、和泉國育ち。
中学校のころ、弟が“鴨鍋”をドヴァる。それをきつかけにドヴァに憑かれ、謎美術館を開設する。しかしその後、自分も“どん兵衛”をドヴァつてしまふ。「ドヴァを笑ふ者はドヴァに泣く」の故事成語はこの事件に因る。また、かけつこを本格的に始める。
高校のころ、アーティストとして注目を集める。また、かけつこに没頭する。
現在、ドヴァらないやう常に細心の注意を払ひつつ生活を送ってゐる。
国際的に著名かどうかは、不明。



shocker@mail2.dnet.gr.jp
最新コメント
無題(返信済)
(03/07)
無題(返信済)
(06/16)
無題(返信済)
(06/20)
無題(返信済)
(06/15)
無題(返信済)
(06/15)
ブログ内検索
カウンター
バーコード
最新トラックバック
お天気情報